サンドイッチ散歩。
[No.144] 2011/10/30 (Sun) 23:59
数日前のお散歩で、初めてお会いした方の第一声は
「この子、ポメが入ってるの?」でした(爆笑)
一応純粋なポメなんですよ、大きいですけど、と答えると
「えっ!?そうなの…!?」
…ま、慣れてますけどね。
久しぶりに言われた、そして久しぶりに自覚したw
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
9月の終わり、お隣さんを誘って地下鉄に揺られ…
ちょめ蔵の会社のすぐ近くまでランチに行ってきました♪
(決して狙ったわけではなくてw)
蝸牛庵
大阪市中央区平野町2-5-1
09-6222-4511
オフィス街の一角に、緑に囲まれた外観が。
これだけで雰囲気、テンションアップですよね。オフィス街だからなおさらね。

こじんまりした店内は、昔からある喫茶店な感じ。
ドアを開けるとフワァっとコーヒーの香りがしてきます。

ここは、サンドイッチが人気なお店で、メニューの種類も豊富!!
さらに、パンを焼くか焼かないか、耳はどうするかも選べます。
もちろん、注文してから焼いて作ってくれるので新鮮。

私の焼きBLTサンドと、お隣さんの焼きたまごサンド☆
パンは焼いてあるのでほんのり温かく、でも内側はフワッフワで、
中の具もどちらもぎっしり詰まってて、すごく美味しい!!大満足です。

セットのウインナーコーヒー。
濃いめのコーヒーに、たっぷりの生クリームが別に付いてきます。
この生クリーム、すごく濃厚でコーヒーにすごく合う。
単品でも350円。近かったら飲みに通うのにー!!
大満足でお店を後にして、たまったお腹をへらしに散策。
ふと通りかかった一件のお店で、お隣さんが足を止めました。
菊寿堂義信
大阪市中央区高麗橋2-3-1
06-6231-3814

中に入ると、なんとも質素なショーケースに並んだお菓子。
でも、江戸時代から続く老舗で、今でも1つ1つ手作りで作られている、
大阪の名品に選ばれるほどの和菓子屋さんだったのですw
それを知ってたお隣さん、さすが。
ショーケース内が質素なのは、作り置きを置いてないからだったのねー。
その後は、テクテクとバラを見に中之島方面へ。

大阪中央公会堂を通って、中之島公園内のバラの咲く歩道を。

残念ながらあんまり咲いてなかったけど、たくさんの種類のバラが植えてあります。
趣向を凝らした名前を見てるだけでも楽しかった♪
「ノックアウト」とか、「しのぶれど」とか…
どんな由来なんだろう?って思う名前もたくさん!!

バラ園の木陰でちょっと休憩。芝生にじかに座るの久しぶりかもー♪
靴を脱いで、足を投げ出して、お隣さんとのんびり話しながら休憩w
中之島には、ワンコも一緒に楽しめるカフェもあるので、
今度はさくら(大阪のねw)とめりを連れて来ようと話しながら、
天気のいい午後を楽しんで…再び出発!!
中之島の一番東側まで歩くと、先端が船みたいな形になってて、
ちょうど水が噴水みたいに勢いよく放水されてましたw

そのまま川岸を散策。川に沿って歩道が整備されているので、いいお散歩コース。
遊覧船の船着き場がある八軒家浜には、オシャレなオープンカフェもあり。
ここだけ見ると、なんかどっか外国みたいー♪

川の駅はちけんやで、
菊寿堂でお隣さんが買った「高麗餅」をおやつに食べて(歩いた分、結局食べるw)

なんか充実した午後でしたwお隣さんのおかげです☆
いつか、大阪に、誰かが、来る時のための経験だ。
にほんブログ村

ふふ、スッキリしてんなぁwww
「この子、ポメが入ってるの?」でした(爆笑)
一応純粋なポメなんですよ、大きいですけど、と答えると
「えっ!?そうなの…!?」
…ま、慣れてますけどね。
久しぶりに言われた、そして久しぶりに自覚したw
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
9月の終わり、お隣さんを誘って地下鉄に揺られ…
ちょめ蔵の会社のすぐ近くまでランチに行ってきました♪
(決して狙ったわけではなくてw)
蝸牛庵
大阪市中央区平野町2-5-1
09-6222-4511
オフィス街の一角に、緑に囲まれた外観が。
これだけで雰囲気、テンションアップですよね。オフィス街だからなおさらね。

こじんまりした店内は、昔からある喫茶店な感じ。
ドアを開けるとフワァっとコーヒーの香りがしてきます。


ここは、サンドイッチが人気なお店で、メニューの種類も豊富!!
さらに、パンを焼くか焼かないか、耳はどうするかも選べます。
もちろん、注文してから焼いて作ってくれるので新鮮。


私の焼きBLTサンドと、お隣さんの焼きたまごサンド☆
パンは焼いてあるのでほんのり温かく、でも内側はフワッフワで、
中の具もどちらもぎっしり詰まってて、すごく美味しい!!大満足です。


セットのウインナーコーヒー。
濃いめのコーヒーに、たっぷりの生クリームが別に付いてきます。
この生クリーム、すごく濃厚でコーヒーにすごく合う。
単品でも350円。近かったら飲みに通うのにー!!
大満足でお店を後にして、たまったお腹をへらしに散策。
ふと通りかかった一件のお店で、お隣さんが足を止めました。
菊寿堂義信
大阪市中央区高麗橋2-3-1
06-6231-3814


中に入ると、なんとも質素なショーケースに並んだお菓子。
でも、江戸時代から続く老舗で、今でも1つ1つ手作りで作られている、
大阪の名品に選ばれるほどの和菓子屋さんだったのですw
それを知ってたお隣さん、さすが。
ショーケース内が質素なのは、作り置きを置いてないからだったのねー。
その後は、テクテクとバラを見に中之島方面へ。

大阪中央公会堂を通って、中之島公園内のバラの咲く歩道を。


残念ながらあんまり咲いてなかったけど、たくさんの種類のバラが植えてあります。
趣向を凝らした名前を見てるだけでも楽しかった♪
「ノックアウト」とか、「しのぶれど」とか…
どんな由来なんだろう?って思う名前もたくさん!!

バラ園の木陰でちょっと休憩。芝生にじかに座るの久しぶりかもー♪
靴を脱いで、足を投げ出して、お隣さんとのんびり話しながら休憩w
中之島には、ワンコも一緒に楽しめるカフェもあるので、
今度はさくら(大阪のねw)とめりを連れて来ようと話しながら、
天気のいい午後を楽しんで…再び出発!!
中之島の一番東側まで歩くと、先端が船みたいな形になってて、
ちょうど水が噴水みたいに勢いよく放水されてましたw


そのまま川岸を散策。川に沿って歩道が整備されているので、いいお散歩コース。
遊覧船の船着き場がある八軒家浜には、オシャレなオープンカフェもあり。
ここだけ見ると、なんかどっか外国みたいー♪


川の駅はちけんやで、
菊寿堂でお隣さんが買った「高麗餅」をおやつに食べて(歩いた分、結局食べるw)

なんか充実した午後でしたwお隣さんのおかげです☆

にほんブログ村
****** ▼ 追記記事 ▼ ******
理想的な、和犬のオチリ。
ふふ、スッキリしてんなぁwww
- 関連記事
-
- オシャレカフェでびゅー。 (2011/11/15)
- サンドイッチ散歩。 (2011/10/30)
- 汗をかきかき中華粥。 (2011/10/16)
スポンサーサイト
*** COMMENT ***
NO TITLE
NO TITLE
りょうは お出かけする度にほぼ9割の確率でスピッツって言われるよぉ
たまに 面倒くさいんで ”はい。スピッツです”と言ってしまふ・・笑
mixiでもお知らせしてるけど 新しいサイトでブログ更新してまぁ~す
今後ともよろしくです!
たまに 面倒くさいんで ”はい。スピッツです”と言ってしまふ・・笑
mixiでもお知らせしてるけど 新しいサイトでブログ更新してまぁ~す
今後ともよろしくです!
NO TITLE
もうさー、この記事はいかんっ(爆)!!!
おいしそうなお店も快適なお散歩コースも、お友達のもふ尻も全てを
駆逐する、『この子ポメが入ってるんですか』発言って。
『久しぶりに自覚した』ってーっ( ̄▽ ̄;)ひぃぃ
いやいや、決してちっちゃい子とは言わないけど。
何と言うか、私の中でめりちゃんは『ポメ』カテゴリーじゃなくて、
『めり』カテゴリーですからっ。
もはや、学名『メリチャン』という生物ですから。サブカテゴリーは
『乳母』って。めい&レナちんのね。
何でもいいよ、かわいいから(//▽//)えるおーゔぃいー♪
おいしそうなお店も快適なお散歩コースも、お友達のもふ尻も全てを
駆逐する、『この子ポメが入ってるんですか』発言って。
『久しぶりに自覚した』ってーっ( ̄▽ ̄;)ひぃぃ
いやいや、決してちっちゃい子とは言わないけど。
何と言うか、私の中でめりちゃんは『ポメ』カテゴリーじゃなくて、
『めり』カテゴリーですからっ。
もはや、学名『メリチャン』という生物ですから。サブカテゴリーは
『乳母』って。めい&レナちんのね。
何でもいいよ、かわいいから(//▽//)えるおーゔぃいー♪
>ペーターママさん
ですよね。最近よくビックリされる機会に出くわすんです(笑)
でも、ペーター王子のお友達はもっと大きいんですかー!!
めりのお友達にも1人いるんですけどね、
その子と会ってる時だけは、すごくめりがポメらしく見えますw
まだまだ美味しいもの発掘していきますよー♪
その分、普段が質素なのでちょうどいいバランスかもw
しかし、太りますな、確実に(汗)
でも、ペーター王子のお友達はもっと大きいんですかー!!
めりのお友達にも1人いるんですけどね、
その子と会ってる時だけは、すごくめりがポメらしく見えますw
まだまだ美味しいもの発掘していきますよー♪
その分、普段が質素なのでちょうどいいバランスかもw
しかし、太りますな、確実に(汗)
>いなくみさん
そうなんですかー!!
そっか、りょうくんは色も白いし、確かにスピッツに間違われるかも。
めりっこは歳を取るにつれてだいぶクリームと言うか、茶色っぽくなってきたので、
スピッツって言われること自体は少なくなったけど…
デカイとは言われますよね。ナニ犬??とかねw
新しいブログもリンクさせてもらいますねー☆
そっか、りょうくんは色も白いし、確かにスピッツに間違われるかも。
めりっこは歳を取るにつれてだいぶクリームと言うか、茶色っぽくなってきたので、
スピッツって言われること自体は少なくなったけど…
デカイとは言われますよね。ナニ犬??とかねw
新しいブログもリンクさせてもらいますねー☆
>ぴろ氏
タイムリーに今日なんて、「ナニ犬?」って聞かれたしねorz
ちょっとこれは違うよねーとか、うちの子とは全く別のタイプとか、
自覚してても言い方あるよね(泣)なんかショックやったわ。
いいの。そのままのめりを愛してくれるお友達とぴろ氏がいるから。
確かに、ポメカテゴリよりもめり(乳母)カテゴリの方がしっくりくるわー!
まぁ、みんなそうですよね。中には犬種をモデル張りに体現している子たちもいるけれど
多少チワワ疑惑とかパピヨン疑惑とか、スピッツとかミックスとか、
それが個性なのよねwうちの子だけのー♪
ちょっとこれは違うよねーとか、うちの子とは全く別のタイプとか、
自覚してても言い方あるよね(泣)なんかショックやったわ。
いいの。そのままのめりを愛してくれるお友達とぴろ氏がいるから。
確かに、ポメカテゴリよりもめり(乳母)カテゴリの方がしっくりくるわー!
まぁ、みんなそうですよね。中には犬種をモデル張りに体現している子たちもいるけれど
多少チワワ疑惑とかパピヨン疑惑とか、スピッツとかミックスとか、
それが個性なのよねwうちの子だけのー♪
COMMENT投稿
この記事のトラックバックURL
→http://saintbeauty.blog14.fc2.com/tb.php/144-ee2bac73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
そりゃ~ビックリするかも(失礼)
私も最初驚いたけど。。。
お友達ワンコにもっと大きい子がいた事思い出して
めりちゃんそんなに大きくないなぁ~って(笑)
いつも美味しい物食べて羨ましいなぁ~
太ってませんかぁ~(●^o^●)