再び、山に入る。
[No.150] 2011/11/16 (Wed) 21:59
11月某日。
チロ姉さんとロコモコを食べに行く予定にしていたのに、
前日にお店の臨時休業が発覚w
乳母派遣は延期になったものの、私のロコモコ腹がどうしてもおさまらず…
いつもめりのトリミング中にまったり待っているカフェに食べに行きました♪

今日はめりもずっと一緒だから、一緒にめりも食べようねー☆
めりにはミルクリゾット♪
ついついまったりしてしまうカフェの昼下がり。
そして、ここに来るとなぜか、ついついアクティブ思考になるという矛盾w
というワケで、山に入ってみた、リターンズ。
同じような思考で一年前の12月の寒い日に山に入った私とめり。
完全にシーズンが終わってて、若干怖いくらいに静まり返っていた箕面の滝。

今日はあったかいし、お散歩にもなるし、行ってみようよ、めり!!
さっそくめりを乗せてしゅっぱーつ☆しかし…
今回は…完全に早まったようですwww

真緑やん。完全に、真緑やん(;゚□゚)!!
駐車場から滝に向かう時点で、少しテンションが下がるワタシ。
またか。またやってしまったか。
ほら、めりのテンションもちょっと下がってるみたいw

4枚撮って、これが一番マシな写真だったから、やっぱテンションの問題だな、うん。
「キャハッ!!」ってお茶目な表情をしてるってコトでヨロシクですw

駐車場から滝までの道はなかなかの坂と階段。
ぜぇぜぇ言いながらも、まだ周りは真緑のままw
…ま、いっか。
めりの可愛いオチリでも見ながら歩くとしますかね。むふふ。
お。ようやく滝が見えてきました。

前回に比べたら観光客の方も多い♪
みんな、もっと紅葉が進んでるのを期待してきたんだろうなぁ…かさねがさね、真緑w

滝をバックにパチリ。
後ろは滝つぼ、落ちたら大変なので、リードはこっちでしっかり持ってます。
隣りのベンチに座る人たちから漏れる
「まぁー、お利口ねぇー(萌)」
「ちゃんとじっとしてるもんやねぇー(萌)」
…って感じの声に、心の中でぐふふとほほ笑みつつ
(お客さんのセリフは2割増しくらい美化w)
しばし滝を見ながら、めりとまったり。

その後は、少し付近を散策。
うっそうと、やっぱり緑な風情ある道の先には、お食事処などもあって、
箕面滝名物のもみじの天ぷらも売ってます☆
夏に水遊びをした小川も、季節が変わると違って見えますなぁ。

川を挟んだ遊歩道を少し歩きました。
短いとはいえ…かなり、山道だったけどw
でも、自然の中の遊歩道は緑にあふれていて、めりもクンクン、楽しそう♪

山の斜面には、サルよけのネットがずーっと張り巡らされてます。
この日も目を皿のようにして探したけど、サルの姿は見つからず。
売店の方が言うには、夕方や早朝なんかには
山に上がってくる途中の道を堂々と闊歩してるらしいw
人がエサをあげて、サルが慣れて、エサをもらおうとする。
お腹が空いてたら凶暴になってしまうのもしょうがないですよね。
サルたちが追い込まれている山のもっと奥が、ここよりももっと豊かな緑と自然と
お腹いっぱいになれるくらいの食べ物に溢れていますように。

遠目からの風景。
ちょっとだけ、紅葉が始まってます。(11月2日)
めりとのこんなデートもいいもんです。

渋滞覚悟でシーズンに行くか、寂しいの覚悟でシーズン外れに行くか。
にほんブログ村

前回買って帰ったもみじのてんぷら、
珍しいし送ってあげたかったけど…ものすごく固かった覚えがあったのでw
完全に構図を間違えた心霊写真が撮れました。

惜しいなぁ、向きが(←ソコ?)
そしてなんと!!
あきらめていた可愛い子ザルちゃんが、
帰り道の運転中、反対車線で毛づくろいしてましたwww
チロ姉さんとロコモコを食べに行く予定にしていたのに、
前日にお店の臨時休業が発覚w
乳母派遣は延期になったものの、私のロコモコ腹がどうしてもおさまらず…
いつもめりのトリミング中にまったり待っているカフェに食べに行きました♪


今日はめりもずっと一緒だから、一緒にめりも食べようねー☆
めりにはミルクリゾット♪
ついついまったりしてしまうカフェの昼下がり。
そして、ここに来るとなぜか、ついついアクティブ思考になるという矛盾w
というワケで、山に入ってみた、リターンズ。
同じような思考で一年前の12月の寒い日に山に入った私とめり。
完全にシーズンが終わってて、若干怖いくらいに静まり返っていた箕面の滝。

今日はあったかいし、お散歩にもなるし、行ってみようよ、めり!!
さっそくめりを乗せてしゅっぱーつ☆しかし…
今回は…完全に早まったようですwww

真緑やん。完全に、真緑やん(;゚□゚)!!
駐車場から滝に向かう時点で、少しテンションが下がるワタシ。
またか。またやってしまったか。
ほら、めりのテンションもちょっと下がってるみたいw

4枚撮って、これが一番マシな写真だったから、やっぱテンションの問題だな、うん。
「キャハッ!!」ってお茶目な表情をしてるってコトでヨロシクですw


駐車場から滝までの道はなかなかの坂と階段。
ぜぇぜぇ言いながらも、まだ周りは真緑のままw
…ま、いっか。
めりの可愛いオチリでも見ながら歩くとしますかね。むふふ。
お。ようやく滝が見えてきました。


前回に比べたら観光客の方も多い♪
みんな、もっと紅葉が進んでるのを期待してきたんだろうなぁ…かさねがさね、真緑w

滝をバックにパチリ。
後ろは滝つぼ、落ちたら大変なので、リードはこっちでしっかり持ってます。
隣りのベンチに座る人たちから漏れる
「まぁー、お利口ねぇー(萌)」
「ちゃんとじっとしてるもんやねぇー(萌)」
…って感じの声に、心の中でぐふふとほほ笑みつつ
(お客さんのセリフは2割増しくらい美化w)
しばし滝を見ながら、めりとまったり。


その後は、少し付近を散策。
うっそうと、やっぱり緑な風情ある道の先には、お食事処などもあって、
箕面滝名物のもみじの天ぷらも売ってます☆
夏に水遊びをした小川も、季節が変わると違って見えますなぁ。


川を挟んだ遊歩道を少し歩きました。
短いとはいえ…かなり、山道だったけどw
でも、自然の中の遊歩道は緑にあふれていて、めりもクンクン、楽しそう♪

山の斜面には、サルよけのネットがずーっと張り巡らされてます。
この日も目を皿のようにして探したけど、サルの姿は見つからず。
売店の方が言うには、夕方や早朝なんかには
山に上がってくる途中の道を堂々と闊歩してるらしいw
人がエサをあげて、サルが慣れて、エサをもらおうとする。
お腹が空いてたら凶暴になってしまうのもしょうがないですよね。
サルたちが追い込まれている山のもっと奥が、ここよりももっと豊かな緑と自然と
お腹いっぱいになれるくらいの食べ物に溢れていますように。

遠目からの風景。
ちょっとだけ、紅葉が始まってます。(11月2日)
めりとのこんなデートもいいもんです。

渋滞覚悟でシーズンに行くか、寂しいの覚悟でシーズン外れに行くか。
にほんブログ村
****** ▼ 追記記事 ▼ ******
今回のお土産は、宮崎の祖父母におサルさんのクッキーを。
前回買って帰ったもみじのてんぷら、
珍しいし送ってあげたかったけど…ものすごく固かった覚えがあったのでw
完全に構図を間違えた心霊写真が撮れました。

惜しいなぁ、向きが(←ソコ?)
そしてなんと!!
あきらめていた可愛い子ザルちゃんが、
帰り道の運転中、反対車線で毛づくろいしてましたwww
- 関連記事
-
- 再び、山に入る。 (2011/11/16)
- 織姫、トントントン。 (2011/08/31)
- 森の中で、大和の地野菜を。 (2011/08/27)
スポンサーサイト
*** COMMENT ***
NO TITLE
>いなくみさん
これからの京都はすごいでしょうね(汗)
そっか、朝早く行ったら気持ちが良さそうですねー♪
…あ。朝がめっぽう弱いんですけど。
シーズン時しか見られない景色、やっぱり見ておきたい☆
めりは自然の道に大興奮で、どんどこどんどこ歩いてましたw
野生?野生の血が騒いだのかな?
そっか、朝早く行ったら気持ちが良さそうですねー♪
…あ。朝がめっぽう弱いんですけど。
シーズン時しか見られない景色、やっぱり見ておきたい☆
めりは自然の道に大興奮で、どんどこどんどこ歩いてましたw
野生?野生の血が騒いだのかな?
NO TITLE
ほんま…見事に真緑って感じ!
まさか下界より色付くの遅いとはね~
早く紅葉しないと冬になるのに
そうなるともう散るしかないのに
そうそう♪ 山道とか…自然の中ってめっちゃ嬉しそう!
草木や土、他にもいろんなニオイもあったりして興奮すんのかな?
こっちもなんだか清清しい気分になるし♪
おまけに滝でマイナスイオン浴びまくりなんて…最高や~ん♪
まさか下界より色付くの遅いとはね~
早く紅葉しないと冬になるのに
そうなるともう散るしかないのに
そうそう♪ 山道とか…自然の中ってめっちゃ嬉しそう!
草木や土、他にもいろんなニオイもあったりして興奮すんのかな?
こっちもなんだか清清しい気分になるし♪
おまけに滝でマイナスイオン浴びまくりなんて…最高や~ん♪
>チロ姉さん
なんかコメントの途中がポエムみたいでw
「早く紅葉しないと冬になるのに
そうなるともう散るしかないのに」
しみじみしちゃった(笑)
ホント、今年はいつまでもあったかいってことかな?
ワタシ的には嬉しくもあるんだけど、その点はw
やっぱり室内犬でも野生は残ってるんだなぁって、
山道とか歩く機会があるといつも思う!!
芝生だって草だって、やっぱりコンクリートよりも数段楽しそうだもん。
今度行きましょう、滝♪
…ただし、シーズン終わって寂しい時期かもだけどw
「早く紅葉しないと冬になるのに
そうなるともう散るしかないのに」
しみじみしちゃった(笑)
ホント、今年はいつまでもあったかいってことかな?
ワタシ的には嬉しくもあるんだけど、その点はw
やっぱり室内犬でも野生は残ってるんだなぁって、
山道とか歩く機会があるといつも思う!!
芝生だって草だって、やっぱりコンクリートよりも数段楽しそうだもん。
今度行きましょう、滝♪
…ただし、シーズン終わって寂しい時期かもだけどw
COMMENT投稿
この記事のトラックバックURL
→http://saintbeauty.blog14.fc2.com/tb.php/150-c48f510a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
桜とか 紅葉とか ベストシーズンに行ったら ばり混みやからねぇ 笑
朝早くとか ライトアップとか どうかなぁ
めりちゃんは 沢山 お散歩できて 大満足だったみたいね♪